ピアノ教本の修了とレベルアップ 💪
2024/04/17
ピアノ教本の修了で大きく成長します (^^♪
今月でメインのピアノ教本が一冊 修了する生徒さんは 3名です。
使い込んだ教本は年季が入って手にも馴染みがあリます。
早く新しい本に進みたくて嬉しいことと併せて感慨ですね ♩
ほとんどの生徒さんは 残り数曲のカウントダウンに入ると
「 あと〇〇曲で卒業だ \(^o^)/ 」と意識されます。( 残り曲を数えているようですね )
ところが、あと 5曲、4曲 がもどかしく、そう簡単に終わりません。
教本制作もよく研究されていて、やはり最後は単元のまとめになっていますので、
ちょっぴり難しいですね。
☆ 早い目に次の教本をゲットして それを励みに頑張る人、
☆ 新しい本は楽しみにとっておいて、教本最後の仕上げに集中する人、
☆ 特別 あくせくすることもなく、一曲一曲マイペースで 気が付けば終了していた 👆 人、
教本の卒業シーンも様々です (o^―^o)
あと残りわずか数曲が終わりそうで終わらない K ちゃん・・
たまたま今月で教本卒業する S くんが K ちゃんと同じ教本へ
ステップアップする様子に遭遇しました。
K ちゃん と S くんは同じ年です。
新しい教本をゲットして嬉しそうに眺める S くんに、かなりの刺激を受けたようです。
( あとから追ってきた? )
マラソンランナーが後続が気になって後ろを振り返る感覚のようです。
「 わぁ~私と同じ本やん! 」と言いながら
一つ気合の鼻息を残して 急いで帰っていきました。
俄然、お家で直ぐにピアノ練習している K ちゃんが目に浮かびます (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♩
関連記事
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
スラスラと音符を読みたい !! < 音符が読めるようになるには・・ >
読譜の秘密とは? 「 スラスラと音符が読めるコツ、秘訣ってあるんですか? 」 楽 …
-
-
安全な環境で快適なレッスンをする為に
一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る! 新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …
-
-
6歳 ピアノ体験レッスン ♪
ピアノで習い事デビュー (^^)v 『 習い事が初めてなんです! 』そうおっしゃ …
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
-
バイオリンを始める !! という選択
楽器を習わせたい! 『 ピアノを習わせたい 』 思い立ったが吉日!とお問い合わ …
-
-
習い事にピアノをお勧めする理由 ♫ <音楽の基礎を学べる>
ピアノは楽器の王様 ! 例えば あなたが 『 歌 』 を上手に歌いたい! また …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
年長さんのお母さまからのお便り < ピアノ >
初めての発表会で堂々とピアノ演奏できた年長さん (^^)v < 発表会を終えて・ …
-
-
姉妹でピアノレッスンを頑張るお母さまからのお手紙 💌
年々 意欲的にレッスンに励むお姉ちゃん 💪 4年生のお姉ちゃん …