大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

クラリネットのアンブシュアについて ♪

      2023/09/27

アンブシュアとは?

 アンブシュアとは、管楽器を吹くときの口の形、口腔内の形を言います。
音程や音色、音の跳躍をスムーズに運ぶため、『 アンブシュア 』は 管楽器奏者にとって
最も身に着けないといけない基本的なテクニックです。


 楽器との出会い、始めたきっかけは、人によってさまざまです。
中学校や高校の吹奏楽部で始めて楽器と出会った方は、先輩から吹き方を教わることも
多いと思います。
その中で良き指導に巡り合えない場合もあります。

吹奏楽からスタートされた生徒さんの中にも 基本的な構えとして、

♪ 下唇を口の中に巻き込んで
♪ 歯が直接リードにあたらないように

などと教わって、ある程度 楽器を鳴らせても音をコントロールできない方は多く、
アンブシュアをご存じない場合も多々あります。

クラリネット マウスピース

 疲れない自然な形をマスターするまで しばらくはかかりますが、
身に着くまでは鏡などを見ながら焦らずに研究しましょう。

※ 口の形・唇の形や厚みは個人差がありますね。
みんな『 自分だけのベストな形 』があるんです (o^―^o)

実は・・アンブシュアは自分で見つけるしかないんです ❢
( 試行錯誤しながらテクニックをマスターして下さいね )

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室 ♪

クラリネット教室の体験レッスン ♪

 - クラリネット , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
大人の生徒さん方のクリスマス会 🎄

みんなで楽しく盛り上がる \(^o^)/  今年も教室恒例の『 大人の生徒さん限 …

大人のクラリネットレッスン < 30代 >

スキルアップは楽しい \(^o^)/  ピアノレッスンを受講される M さんがク …

リズム 拍子
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >

リズム感を鍛える!  楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
心が落ち着く曲 ♪

音楽で不安や痛みが軽減 !?  オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >

赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 …

ジャズボーカルにチャレンジしてみよう

  楽譜どおりではないところがジャズの魅力 ✨ 『 ジャ …

ロミオとジュリエット
クラリネットで吹いてみたいお勧めのスクリーンミュージック

往年のヒット映画には素晴らしい曲がたくさん 😲  クラリネットは …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
安全な環境で快適なレッスンをする為に

一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る!   新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …

ごきげん
40 代からクラリネットを習うこと 🎶

40代は まだまだ欲を持って上達できる年齢 !!     40代でクラリネットレ …

大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室
クラリネット教室の体験レッスン ♪

クラリネットレッスンを始めたい !! 「 クラリネットレッスンに興味がありまして …