大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

ピアノ教室に通われる生徒さんからのお便り ♪ [ 3 ]

      2023/09/25

♪ スウォナーレピアノ教室の生徒さんより
小さくても しっかりと集中、どんどん上達中の可愛い生徒ちゃん (^^♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 早い事に お教室に通い始めて半年が経とうとしています。
初めてのピアノに親子でドキドキで大丈夫かな?
ちゃんとできるのかな? と不安だったのを今でも覚えています。
ですが、先生にお会いした時、優しいお声で
「 大丈夫だよ、必ずできるからね、一緒に頑張ろうね 」と
娘に言って下さり一瞬で安心感に包まれました。

それからレッスンが始まり、親の私も隣に座り、
一緒にやる事になり、無知の中、とてもわかりやすく指導して下さり、
楽しんでいる娘を見て私も自信がつき、これからは自宅で私と娘の自主練も始まり、
やっていくうちに自然と私まで娘と同じようにわかるようになりました。
又、ダメな所はここ、イイ所はここ、と娘に指導しだしましたが、だんだんと娘が成長し、
反対に私が指摘されるようになりました。
最後にレッスンする絵カードを見て、音を聴き当てるという時に
「 もう わかってるからママ言わんといて 」と言い、
間違いを指摘すると泣くようになりプライドが出てきました。

私はどうすれば注意しても泣かず、怒らずにできるかわからなくなり、先生に相談しました。
先生のアドバイスを頼りに、一度当てられたら ご褒美にチョコを 1つ、
シールを集められたら 1つと、ゲーム感覚で楽しみながら取り組みました。
何で何回もしているのに当てられないの? じゃなく間違えても良いんだよ!と
私が笑顔で とにかくほめてあげる事でのびていくんだなと思いました。
すると娘から「 ママ、ピアノしよ~!」と今では( 音あて )大好きです。

 先生の指導、気品があり親子の私達がひかれるような話し方、教え方、
品のある先生だなと思っております。
娘とこれからも楽しくレッスンし、娘がのびのびとピアノが大好き
先生が大好きなままに伸びていけたらなと思っております。
これからも未熟な私達ですが、どうぞ共々よろしくお願い致します。

chika より
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ教室に通われる生徒さんからのお便り ♪ [ 2 ]

 - ピアノ, 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
大人が楽しめるレッスン 🎵

大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v  20代 ~ 40代 ま …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ① >

盛りだくさん! 毎回 楽しめる声楽レッスン  大東市から通われる声楽レッスン受講 …

3,4 際からのピアノ教室
幼児が発表会で大きく成長できる理由とは? < 傾聴力の向上 >

生のステージで多くの曲と出会えるチャンス !!  4,5歳の幼児が発表会に参加す …

ピアノ
楽器を楽しめるチャンス !!

人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶  人類の歴史 …

リズム感を鍛える
リズムが取れないと悩む人の為のレッスン

ソルフェージュで力をつける  複雑なリズムを耳コピーで取れたとしても先天的にセン …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
レッスンや練習に行き詰まった時・・😢

楽器に対する想いが本物なら大丈夫です ✨   大人でも 子どもでも …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
解って演奏できるということ [ 2 ] < 楽器の場合 >

楽器を演奏できるということ  楽器も耳コピーで演奏できなくもないですが、根気が必 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
兄弟で同じ楽器を習うという選択 ♪

やっぱりピアノを習わせたい!  下のお子さんは、とにかく観察力に優れていますね。 …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
ピアノ と バイオリンの両立について ♪

ピアノ & バイオリンの並行レッスンで得られる大きなメリット ❢    …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
発表会のメリットとは

発表会のレギュラー出演者になる  教室の A くんは 教室コンサートに毎年出演を …