ピアノ上手は料理上手で美食家が多い !?
音楽と料理の共通性を考える!
フランスのステーキ料理『 トルヌードロッシーニ 』という名前が現代に残るくらい美食家で有名な作曲家といえばイタリアオペラの大家 ジョアキーノ ロッシーにですね (^^)♪
音楽と料理は意外なようで とっても共通性が深いように感じます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
音楽と食の関係性を深掘りすると・・
♪ 演奏:鍵盤に触れる 料理:調理する
♪ 演奏:楽譜を追う 料理:食材を選ぶ
♪ 演奏:音を聴く 料理:音を聞く( 焼き加減、揚げ加減 など )
♪ 演奏:音を奏でる 料理:食事を味わう
完成をイメージしたり、心を込めて表現したり、感動したり、など演奏と料理の共通した関係性を考えるとロッシーニの美食通も なるほど!と頷けます。
ロッシーニ先生のその後は、美食を追求するあまりレストラン経営に乗り出す!という『 えっ !? 』とおどろく行動をするわけですが、音楽の才能と食の追求がごく自然と一体になったのかもしれませんね。
大人の生徒さんが作る手作り『 手作りチーズケーキ 』

GW の大型連休が明けた とあるレッスン日に「 連休はどう過ごしていました? 」という話になりました。
「 料理を作って楽しんでいました ヽ(^o^)丿 」というお返事に
「 わぁー食べてみたい !! 」と私も後枠の生徒ちゃんも大いに反応してしまいました(笑)
そして次の週、「 チーズケーキを作ってみました! 」となんとホールごと頂戴しました 😲
レッスン後、早速 フルート講師と戴いてみると「 これは売れるよ !! 」と大絶賛です。
ご馳走さまでした。 とても美味しく戴きました (#^.^#)
詳細はこちらより ⇒ スウォナーレ大人のピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ or バイオリンレッスンを継続できる 4つのポイントとは?
レッスンが継続できるポイントとは? レッスンを開始する時、夢や理想を描いて誰も …
-
-
ピアノ教本の修了とレベルアップ 💪
ピアノ教本の修了で大きく成長します (^^♪ 今月でメインのピアノ教本が一冊 …
-
-
バイオリンを始める !! という選択
楽器を習わせたい! 『 ピアノを習わせたい 』 思い立ったが吉日!とお問い合わ …
-
-
生徒さんの声 – ピアノ教室 – Hさんより [ 1 ]
角先生へ ピアノを習いはじめて3年目となります。 上達しているか!?は置いとい …
-
-
スウォナーレの教室コンサート ♪ <発表会>2015.2.28
舞台に学ぶ調和と感動! 昨日、スウォナーレのコンサート( 発表会 )が無事終了 …
-
-
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン
パガニーニのバイオリン曲 達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …
-
-
4歳から通うピアノ教室 ♪
楽しみにしていたピアノレッスン 🎹 3歳からピアノレッスンを …
-
-
男性保育士さんのピアノレッスン 🎹
男性保育士さんが頑張っているピアノレッスン 💪 今春、大学( …
-
-
姉妹でピアノレッスンを頑張るお母さまからのお手紙 💌
年々 意欲的にレッスンに励むお姉ちゃん 💪 4年生のお姉ちゃん …
-
-
音楽を通して人とつながること ♪
お友だちがいない・・という貴方へ < 音楽を通じて出会う感動と奇跡 > 人付き …










