バイオリンのボーイング(運弓)について ♪
2023/06/22
美しい音色への追及 ♫
 「 どうしたら美しい音がだせるだろうか・・? 」
そう悩む生徒さんは多いと思います。
バイオリンを演奏する上で 『 美しい音色 』は永遠のテーマですね。
音色はボーイング(弓の使い方)でがらりと変わってきます。
より良い音を奏でるためにはボーイングは重要だということですね。
 先ずは大切なことは弓の持ち方です。( 特に親指の形! )
力を入れずまっすぐに持ちます。
弓は基本的に指板と駒の真ん中をまっすぐに弾かないといけません。
手首がかたくならないよう柔らかく、肘は後ろに下がらないよう ゆっくりと移動させます
この時のポイントが、左右に動くという意識ではありません。
♪ 腕の力をぬき、前へ運び出す感じ → ダウンボウ(下げ弓)
♪ 伸びた腕を閉じていく感じ → アップボウ(上げ弓)の練習です。
生徒さん方は、レッスンを重ねていくと少しづつ理解して馴染んでこられます。(コツをつかんでいかれます (^^♪)

様々な奏法 ♫
 音階を練習する時は、
♪ 全弓テタッシュ( 力いっぱい刻む )
♪ スピッカート ( 細かく跳ねさせて弾く)
♪ スラ―
♪ スタッカート など様々な奏法を練習で力をつけていきます。
少しづつボーイングも変化していき、弓の配分のバラつきが少なくなっていきます。
そして、弦の一点集中、良い音の場所( 音のツボ👆のような )があります。
なるべく同じ箇所に弦をあてていくようにします。
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♫
関連記事
-  
              
- 
      大人が楽しめるレッスン 🎵大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v 20代 ~ 40代 ま … 
-  
              
- 
      バイオリンのサイズアップ 🎻サイズが一つ大きくなったバイオリン (^^)v 子どもちゃんの身体が大きくな … 
-  
              
- 
      リストのピアノ と パガニーニのバイオリンパガニーニのバイオリン曲 達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ … 
-  
              
- 
      スウォナーレの教室コンサート ♪ <発表会>2015.2.28舞台に学ぶ調和と感動! 昨日、スウォナーレのコンサート( 発表会 )が無事終了 … 
-  
              
- 
      リズムが取れないと悩む人の為のレッスンソルフェージュで力をつける 複雑なリズムを耳コピーで取れたとしても先天的にセン … 
-  
              
- 
      バイオリンと肩の形についてバイオリンとなで肩 バイオリンやヴィオラは顎と肩で楽器を挟んで両手が自由な状態で … 
-  
              
- 
      難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]チャレンジは『 生きる力 』の原動力 『 難しいことへのチャレンジ 』は 容易く … 
-  
              
- 
      楽器を始めたい !! と望んでいる大人の初心者さん『 楽器を始めたい 』大人の初心者さんは結構多い ⁉ 大人の楽器 … 
-  
              
- 
      大人の習い事のメリットとは表現の機会で輝きをキープできる ❢ 教室でレッスンを受けられると発表の場( 発 … 
-  
              
- 
      本人のやる気を引き出すレッスン 🎵子どもちゃんは親のすることに最大限の関心があります! 当教室では決して強制して … 
- PREV
- ミュージカルの魅力について ♫
- NEXT
- ミュージカル教室 ♫ <ミュージカルメンバー募集中!>
 
    










