大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

兄弟 同じ習い事に迷ったら・・

   

兄弟 同じ習い事でも問題ないの?

 兄弟が同じ習い事をした場合のデメリットをあげるなら 先ず大なり小なりお互いをライバル視し合うという点かな? と考えます。
兄弟のどちらかが極めて上手になった場合
「 自分よりも上手・・😔 」と意気消沈してしまうこともあります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 兄弟といえど別の人格なのですから 少し距離をおいた目線でそれぞれが個々の良いところを伸ばしていけるとよいのですが、同じお家で生活を共にすると なかなか理想的にはいかない場合もありますね。


 
< 近くにいるからこそ影響しあう >

 上の子に続いて下の子が同じ習い事を始める時、
身近な『 お手本 』や『 目標 』は上のお兄ちゃん / お姉ちゃんです。
上の子もまた 経験値がありますから これまでのお手本や目標を見失わなければ兄弟共に理想的に成長できます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

兄弟で常に互いをライバルと意識しすぎると 兄弟のどちらかがやる気をなくした場合、
それまで問題なく取り組んでいた方にも影響がでます。
♪ 相手が頑張るから自分も頑張れた。
♪ 相手が頑張れなくなったら同じように目標を見失ってしまう。

『 ライバル意識は 』よくも悪くも互いにダイレクトに影響しあうことが多いようです。
親の想いとしては、どちらか一人には続けてほしい!
思惑とは逆に兄弟揃って止めてしまうのは そんな影響もあるようですね。


 
< 同じ音楽、違う楽器のレッスンでチャレンジという道 ✨ >

兄弟

 教室には兄弟で違う楽器でお互いを高めて取り組む生徒ちゃんも多いです。
『 ピアノ 』と『 バイオリン 』
『 ピアノ 』と『 声楽 』
『 バイオリン 』と『 声楽 』など

 楽器が違うと同じ音楽でも取り組みは全く異なります。
『 同じ音楽、異なった楽器 』
お互いを程よい距離で認め合い、支え合いながら共に伸びています (^^)♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
     

 

春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ, クラリネット, フルート , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

バイオリン
バイオリンの面白さとは? < ボーイングのテクニック >

理にかなったボーイングのストローク 🎻  ボーイングの『 アップ …

右手
バイオリンの右手の難しさとは? 🎻

バイオリンの右手と左手ではどちらが難しいの?  バイオリンを持つ左手、弓を持つ右 …

クラリネット
大人のクラリネットレッスン < 50代 >

演奏の基礎力を上げる 🎵  東大阪市から通われる I さんは、先 …

集中
バイオリンが上手に弾ける喜び ♪

『 上手に弾ける !! 』が増えること ♫  『 上手に弾ける曲!』が どんどん …

発表会 と アサーション assertion

発表会で成長できる秘密とは・・?   教室の発表会は、一つの目標であって出演を決 …

歌のテストで上手に堂々と歌えたこと♪

胸を張って「 もみじ 」を歌う ♪  キッズボーカルレッスンの Y ちゃんは、レ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
大人が楽しめるレッスン 🎵

大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v  20代 ~ 40代 ま …

楽しむ
フルートの悩みはお任せ下さい < フルートを楽しむ >

フルートレッスンで一番大事なこと  日本の学校教育では『 社会の一員 』という責 …

バイオリンを習う
バイオリンを始める !! という選択

楽器を習わせたい! 『 ピアノを習わせたい 』  思い立ったが吉日!とお問い合わ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
解って演奏できるということ [ 2 ] < 楽器の場合 >

楽器を演奏できるということ  楽器も耳コピーで演奏できなくもないですが、根気が必 …