「 間違えたらどうしょう・・ 」と思うくせを直したい !!
十二分に練習し力は必ず発揮できる ❢
「 もし間違えたら (-_-;)・・」と思う不安は珍しいものではありません。
誰にでも起こる負の感情ですね。
演奏や発表を誰かにきかれる( みられる )緊張で「 上手にしなきゃ ! 」と思えば思うほど
ミスしてしまうことって多いと思います。
< 失敗の原因は ほとんどが 力み ?! >
練習量が豊富だと身体に染み付くように吸収します。
スキルがしっかりと身についていますので、自分の意思と関係のないところで
蓄積された力を そのまま発揮できるものです。
そこで『 自分を信じてあげる 』ことが必要ですね。
平常心とリラックス次第で結果は出てくると思います。
逆に 練習量が少なく 全く自信がない😢 時でも心持ち次第で普段以上の結果を出す場合もありますね。 この場合「 もし間違ったらどうしよう・・ 」ではなく、「 練習不足なので間違っても仕方ない 」など かえって落ち着いて自分を追い詰めることなく、精いっぱいできることを頑張るために思わぬ良い結果が生まれるのかもしれませんね。
( くれぐれも思い切って練習不足の方が良い結果に?・・ということではありません!)
< ちょっぴり特別な機会をもうけてみる >
自撮りが好きな方ってアングルをとても楽しまれていますね。
『 可愛く ❤ 』『 カッコよく !! 』『 ゴージャスに ☆ 』など
そこで演奏のアングルを楽しんでみる 👆
♬ 少し気取って家族の前で披露
♬ お友だちの前でミニ演奏会
1人から 2~3人、4~5人と気のおけるメンバーだと嬉しくリラックスもできますね。

『 気負いが力みになり必要以上に自分で自分を追い詰めることを改善できる機会 』
リラックスして楽しむ場をたくさん作れるとよいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
関連記事
-
-
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン
パガニーニのバイオリン曲 達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …
-
-
発表会で成長できる理由 [ 2 ] < 経験を活かせる力を育む >
『 セカンドステージ 』というステップ 大東市から声楽レッスンを受講の E ち …
-
-
美しく発声する方法 ♪ < 声楽レッスン >
嬉しい生徒さんの成長 (^^♪ 声楽レッスンは、ピアノやバイオリンなどの楽器演 …
-
-
メヌエット 第一番 BWV 822-7 演奏のコツ < 初めてのバイオリン発表会 >
組曲 ト短調より 第7曲『 ト長調のメヌエット 』BWV 822-7 ト長調のメ …
-
-
楽器を始めてみたい ! と考えている方へ [ 2回目 ] 声楽(ボイトレ) 編
楽器の種類について知る < 声楽 ♪ > ☆ 声楽を習う ♪ 人の声はピッチを …
-
-
バイオリンレッスンは右脳を鍛える !!
勉強に『 右脳 』の働きが必要な理由とは? < バイオリンを演奏する際の左手の役 …
-
-
バイオリンの音程をピアノで確認すること 🎶
ド レ ミ の 位置関係 バイオリンを弾く上で、音程を正確にとれることは演奏者 …
-
-
年長さんのお母さまからのお便り < ピアノ >
初めての発表会で堂々とピアノ演奏できた年長さん (^^)v < 発表会を終えて・ …
-
-
ピアノ と バイオリンの両立について ♪
ピアノ & バイオリンの並行レッスンで得られる大きなメリット ❢ …
-
-
小学生の男の子が歌う栄冠は君に輝く
小学生の男の子が歌う応援歌 🎵 高校野球の大会歌『 栄冠は君に …
- PREV
- バイオリンの音程をピアノで確認すること 🎶
- NEXT
- 大人の生徒さんがレッスンを継続できる理由 🎶










