音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >
2023/09/27
リズム感を鍛えること
< 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうしたらよいのか・・
音程、拍子、テンポの矯正がきちんとできると
音符の刻みが崩れても耳障りとまではいかない歌唱ができてきます。
例えば、符点のリズムを全て四分音符で歌っても曲の特徴はつかめて歌えます。
『 ふるさと 』を全て四分音符( 一部、四分休符 ) で歌ってみてください。
正しい音程、拍子( 3拍子 )さえ とれれば『 ふるさと 』を歌唱していることがわかります。
2、6小節目を符点のリズムにして、4、8小節目を二分音符で音符の長さを整えて歌唱すると
先ずは前半 8小節まで原曲通りに完成しますね。
♪ 音符や休符の種類を知る
四分音符( 休符 )、八分音符( 休符 )、二分音符( 休符 )・・など 多数
音符の種類や長さを理解する。
♪ その組み合わせに対応できるようになる
『 ふるさと 』の場合なら
符点四分音符( 1.5 拍 )+ 八分音符( 0.5 拍 )+ 四分音符( 1 拍 )
このセットで符点のリズムになります。

音符や休符の組み合わせに音程を合わせるとパターンは無数にあります。
リズムの刻みに対応できるようになる為には
数多くのフレーズを体感して鍛えるのみですが、
難しく考える必要もありません。
数をこなせば徐々に身についてきます。
大切なのは、理解できてくると余裕をもって楽しめて
応用が利くということですね (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >
発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス …
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …
-
-
[ 声楽教室 ] 生徒さんからのお便り
♪ 奈良県生駒市より通われる スウォナーレ声楽教室の生徒さんより 常に努力を怠ら …
-
-
ようこそ スウォナーレ音楽教室へ ♪< 新春からの体験レッスン >
年始から続けて 6件の体験レッスン 🎶 年末から お約束してい …
-
-
声楽個人レッスンについて
歌のレッスンって個人なの? どんな風にレッスンするの? 学校の音楽の時間では …
-
-
幼児が発表会で大きく成長できる理由とは? < 傾聴力の向上 >
生のステージで多くの曲と出会えるチャンス !! 4,5歳の幼児が発表会に参加す …
-
-
自分の声に自信を付ける声楽レッスン
声が低い女性の悩み 30代の成人女性の方が『 自分 …
-
-
40代の声楽レッスン 🎶 < 歌うことの爽快感 !! >
やっぱり歌って楽しい !! \(^_^)/ 交野市から通われる 40代の T …
-
-
初めての声楽発表会 < 小3 の女の子 >
小3 の女の子が初舞台で創作劇にトライしました (^^)v < 可愛い素敵な歌 …
-
-
大人の初心者が楽器を習うこと
楽器経験がなくても大丈夫です 👌 新年早々から 入室ご希望の嬉 …










