歌唱力を上げる方法 [ 3 ] < 声質を活かす >
2022/08/17
自分の声質に自信を持つ
『 声 』にも容姿、体型が異なるように声質に違いがあります。
高い声 or 低い声、転がるような軽い声から重低音が魅力的な厚みのある声などそれぞれです。
また 歌にも色んなカラーがありますので必ず自分の声に合った歌があります。
自分の声質に合った歌を見つけてみましょう。 🎵
1. 『 音域 / キー 』が合っていないと歌いづらいですね。
届いていない高音や低音を力任せに発声するのではなく無理なく歌える音域で歌います。
例:仮に無理なく発声できる音程が『 ド 』から『 ド / 高音 』の 1オクターブとします。
その音域『 ド ⇔ ド / 高音 』でできた曲を選びましょう。
移調譜を作ってみてもよいかと思います。
( 音域を広げる練習は また別のお話です )
2. 自然体での『 声のトーン 』を知りましょう
軽い声に重い歌 or 太い声に軽い歌はミスマッチですね。
自分の声のトーンを知って同調した曲を選曲するだけで断然歌いやすくなります。
例: 明るく澄んだ声質であれば同じく明るく軽やかな歌が合っています。
( 歌唱テクニックとは切り離して考えます。)
3. 自分の声質を認めて好きになる!
無いものを追うのではなく、自分の持っているものを磨いていきましょう。
決して限られたものになる訳ではなく、そうすることで歌の世界が益々広がっていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ハスキーボイスが魅力の 50代の生徒さん (^^)v
誰でも『 なりたい〇〇 』のように憧れの声質や好みの声があると思います。
それでも持って生まれた自分の声を魅力にできると こんなに素敵なことはありません。
自分の声が好き、嫌いではなく 先ず自分の声質を知り、向き合った上で
世界で一つだけの自分の声を認めるところからスタートできるとよいですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
4歳の女の子が堂々と歌唱すること 🎵
ガイドメロディーなしで堂々と歌えること (^^)v カラオケで歌唱する際、伴奏 …
-
歌うまキッズへの道 ☆< 歌が上手くなる子の特徴 >
『 歌が大好き ♡ 』から始まる 👆 子どもちゃんの持てる可能 …
-
ミュージカル教室 ♫ <ミュージカルメンバー募集中!>
舞台は人を成長させる!<4 つの素晴らしさ> ミュージカルは、一人ではできませ …
-
声がれに悩む人の声のトレーニングレッスン
声が出なくなるかも知れない不安 60代の声がれに悩む N さんが …
-
夫婦で習い事 ♫
夫婦ご一緒にボーカル体験レッスン ご夫婦でボーカル体験レッスンのご希望を受け …
-
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵
レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸 お彼岸が過ぎて気温の …
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
安全な環境で快適なレッスンをする為に
一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る! 新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …
-
解って演奏できるということ [ 1 ] < 歌唱の場合 >
耳コピーだけでは万全とはいえない !? 大人の生徒さんの場合、楽器( ピアノ …
-
歌のテストで上手に堂々と歌えたこと♪
胸を張って「 もみじ 」を歌う ♪ キッズボーカルレッスンの Y ちゃんは、レ …