童謡『 あわて床屋 』の魅力と歌唱のコツ
2022/11/27
テンポある とても楽しい歌 ♪
『 あわて床屋 』は 山田 耕筰( 作曲 )北原 白秋( 作詞 )によって
1923 年( 大正 12年 )に発表された歴史ある曲です。
童謡というジャンルでありながら、曲の世界観を魅力的に表現する為には
安定したテクニックと歌唱力が必要です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 ある春の日、
カニのお父さんが川縁に床屋を開きました。
子ガニは そんな父が自慢で嬉しく、せっせと石鹸( シャボン )を溶かしたり
ハサミをならしたりと甲斐甲斐しくお手伝いをします。
そこへせっかちなウサギのお客がやってきます。
カニは慌ててしまって( せかされて? )うっかりミスをしてしまいます。
( ウサギさんのピョコピョコした お耳を切ってしまうのです・・🐰 )
当然、ウサギはご立腹です !!
なんとも大変 (..;)
カニ親子は申し訳ないやら恥ずかしいやら、
とうとう穴の中へとかくれてしまいました! 』というストーリーです。
※ 『 あわて床屋 』を楽しく歌唱する大人の生徒さんと子どもの生徒くん ♪
教室コンサートでミュージカルの 1シーン のような設定にして
カニの親子をデュエットとして演出してみました (#^.^#)
C – dur( ハ長調 )4 拍子の曲。
7小節目の『 チョッキン チョッキン チョッキンナ ! 』でリセットしながら歌詞を繋いでリフレーンしていきます。
6番まで続いていきますが、ラストエンディングコーダーが 3小節で
やはり『 チョッキン チョッキン チョッキンナ ! 』で完結します。
この曲の大きなポイントであり、スタッカートで歯切れ良く明るく歌唱するとコミカルさが表現できて素敵ですね。
また、曲中 何度も出てくる 16分音符もテンポある楽しさを表現しています。
歌いこなせるまでは丁寧に音の進行を練習するとよいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
更年期にお勧め !! 歌のレッスン 🎶
男女問わず歌うことは美容と健康にお勧めです !! 肩がこる、足腰がだるい、立 …
-
オペラを習いたい !! < 蝶々夫人 とその魅力 >
オペラの魅力とは ♫ オペラは、音楽( 歌、楽器 → オーケストラから 古典 …
-
歌のレッスンは右脳を鍛える 💪
歌うことでコミュニケーション能力が向上できます !! 学生時代 テスト前に暗 …
-
発表会で成長できる理由 [ 3 ] < 舞台から学べることは多い >
本番で働く不思議な力とは? 『 火事場の馬鹿力 』という諺がありますね。 いざ …
-
6月に習い事を始めるメリットとは・・?
6 月 6 日は楽器の日 ♪ 日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めと …
-
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v 年齢を重ねると老化するのは自然の …
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …
-
宝塚歌劇団でご活躍された生徒さん 🎶
変わらない風格とオーラ 宝塚歌劇団でご活躍された K さんは退団されてから久し …
-
日本歌曲『 九十九里浜 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
拍が変化する曲 !! いきなり高速の激しいピアノ前奏からスタートする為、 冒頭 …
-
男の子が声楽を習うこと 🎶
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪ ピアノを習っている『 ピアノ …
- PREV
- 才能を見つけて伸ばせる声楽レッスン ♪
- NEXT
- 安全な環境で快適なレッスンをする為に