60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
2020/03/10
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v
年齢を重ねると老化するのは自然の摂理で 運動神経、反射神経、記憶力なども衰えますね。
♪ 声が出しにくくなった( 高いキーが出ない )😔
♪ 記憶力や暗記力が悪くなった・・
♪ 滑舌が悪くなって言葉がスムーズに出てこなくなった
♪ 何事にもおっくうに感じてしまう (..;)
それでも 若い頃のように快活に過ごしたいという想いは健在で
『 いつまでも元気に好きな歌を美声で歌い続けたい 💪 』とおっしゃるご年配の生徒さんが増えています。
< 想いがモチベーションアップに繋がる 👆 >
幼児でも大人でも上手になる人はみんなレッスンを受ける気構えが違います。
♪ どんなレッスンをするのか?( 難しくないの? )
♪ レッスンに対応できるのか心配
はじめてレッスンでほとんどの生徒さんがおっしゃるご質問です。
『 それでもチャレンジしたい !! 』と臨まれてお越し下さる想いは本物で、
そのスタートから ご自分らしいレッスンキャリアを積んでいかれます。
< お家練習は生活の合間に無理なくできるメニューを実践するだけ 👆 >
声楽レッスンでは 初心者や正しい発声法が身についていない場合、お家で間違ったおさらい練習をすると とんでもない方向に進んで元に戻すのに 1レッスン以上の時間がかかるということも珍しくありません (^_^;
では、どんなおさらい練習が必要なのか・・? ということになりますが、その日受けたレッスン内容を思い出して 軽く音程やリズムの確認をする、任意で曲の背景を研究する など課題の練習曲に興味をもって目を通して頂くだけで違いが出てきます。
要するに『 受講されたレッスンを思い返してみる 』ということです。
お家では『 発声 』ではなく むしろ呼吸法や身体の使い方をおさらいして、次のレッスンまでに体調を整えてしっかりレッスンを受ける体制で臨まれると十分力がついていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
50代の声楽レッスン ♪ < 重唱で学べる歌唱 >
デュエット( 2重唱 )を楽しむ (^^)v 独唱( ソロ )もよいですが、声 …
-
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …
-
-
安全な環境で快適なレッスンをする為に
一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る! 新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …
-
-
6月に習い事を始めるメリットとは・・?
6 月 6 日は楽器の日 ♪ 日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めと …
-
-
6年生の声楽レッスン 🎵 < 自信をつけて益々上達 !! >
『 歌 』は正に心と一体です !! 教室発表会が終わってから、歌唱力がアップす …
-
-
四條畷市のおすすめランチ 🍴
バイオリンの先生のお気に入りランチ 🍴 こんにちは。 大阪府四 …
-
-
楽器を始めたい !! と望んでいる大人の初心者さん
『 楽器を始めたい 』大人の初心者さんは結構多い ⁉ 大人の楽器 …
-
-
重唱を楽しもう < 初心者が 4人で上手に歌うコツ >
世代を超えた重唱にチャレンジ 🎶 二人以上で歌う重唱は、人数が …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
発表会で成長できる理由 [ 4 ] < 創造性を養う >
普段のレッスンと違う空間 🎵 歌唱あり、台詞あり、時に華やかな …
- PREV
- 宝塚音楽学校 受験を目指して 💪
- NEXT
- 大人のピアノ体験レッスン 🎹