ビブラートについて < バイオリンの場合 >
2024/05/21
アマデウス・モーツァルト父の言葉 ❢
弦楽器( バイオリンやビオラなど )の場合、特にビブラートができて はじめて
ちょっぴり一人前の演奏に近づける? と焦る生徒さんが多いように感じます。
ビブラートに関して、
「 カッコいいから ♪ 」
「( ビブラート )をつけるとキレイだから ♡ 」
「( 音に )感情がこもって聴こえるから 」 など
ある程度上達できてくると、ビブラートに様々な想いを描くようです (^^♪
バイオリンが弾けなくてもバイオリン演奏を観れば 弦を押さえる左手の指先を震わせるように上下に揺らしている姿から「 あぁ、そういう風にビブラートをかけるんだ・・」
とわかりやすく視覚から確認ができますよね。
実際、バイオリンレッスンをしてみると、なかなか簡単に !! というわけにはいきません。
♪ どんな楽器でも( バイオリンでも )基本は同じです。
先ずは一つ一つの音程を丁寧に確実にとること 👆
♪ 焦らない !( できないからダメな演奏ではありません )
♪ 意識して拘り過ぎない。
意識すると固くなって、本来弾けている音程も崩れてしまいます。
そうすると・・不思議なことに『 自然とできるようになるんです 』(^▽^)/
「 え~っ (*_*; ウソっ !? 」と聞こえそうですが・・本当です。
< かの偉大なアマデウス・モーツァルトの父のバイオリン教本 より >
『( ビブラートは )神の欲する時だけかけるべき 』
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
本人のやる気を引き出すレッスン 🎵
子どもちゃんは親のすることに最大限の関心があります! 当教室では決して強制して …
-
-
バイオリンレッスンは右脳を鍛える !!
勉強に『 右脳 』の働きが必要な理由とは? < バイオリンを演奏する際の左手の役 …
-
-
バイオリンが弾ける楽しさとは ♪ < 音が鳴る醍醐味を体感 !! >
12 平均律について ピアノという楽器は、元々 12平均律にチューニング( 調 …
-
-
バイオリンの面白さとは? < ボーイングのテクニック >
理にかなったボーイングのストローク 🎻 ボーイングの『 アップ …
-
-
大人の生徒さんがレッスンを継続できる理由 🎶
生活に活気と潤いを見つけた (^▽^)/ 『 ピアノレッスン 』に『 声楽レッ …
-
-
バイオリン『 E 線 』が鳴りにくい理由 🎻
揺るぎない目標がある場合のモチベーションは最強 💪 30代の …
-
-
バイオリンのボーイング(運弓)について ♪
美しい音色への追及 ♫ 「 どうしたら美しい音がだせるだろうか・・? 」 そう …
-
-
大人が楽器を始めるメリット ♪
音楽が溢れる生活を体感しませんか? 今年は新年早々 レッスンのお問い合わせを戴 …
-
-
バイオリンのサイズアップ 🎻
サイズが一つ大きくなったバイオリン (^^)v 子どもちゃんの身体が大きくな …
-
-
バイオリン個人レッスン ♪ < しんぺー先生の楽しいバイオリン教室! >
バイオリン個人レッスンとは・・ スウォナーレバイオリン教室では 基本的に、 生 …
- PREV
- ビブラートについて < 声楽の場合 >
- NEXT
- ビバルディのコンチェルト イ短調 ♪