大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

バイオリン『 脱力 』のポイント!

      2023/07/23

演奏上の『 脱力 』って何?

 ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる発声にも演奏の際には
『 脱力 』した動きが必要です。

脱力とは・・・・余分な力をぬくことで指の感覚や腕の動きを最小限の力加減にして
音をスムーズにコントロールして奏でていきます。

 スポーツでも同じですね。
例えば、野球のスローイングで力んでしまうと投球のコントロールがきかなくなって
球が暴送してしまいます。
音も脱力ができていないと音が暴奏してしまうのです。

脱力について
では、脱力ができていないとどのようなことがおこるのか・・

☆ 音が固くなってしまう
☆ 音の動きが鈍い
☆ 表現力が乏しい
☆ 演奏時間分の疲労感がある など

バイオリン演奏と脱力 ♪ < 弓の使い方 >

 力みは初心の方から演奏キャリアが少ない方ほど楽器に馴染めていない為に起こります。
緊張感というメンタル面でも起こります。 
よって 初心の方は、まだ弓の持ち方、動かし方もぎこちなく 余分な力が入ってしまい
ギギ・・ギギ・・という感じになります。

< ボーイング Bowing のポイントは 4つの関節!>
腕
☆ 二の腕・・・・肘から肩までの部分
☆ 一の腕・・・・手首かた肘までの部分
☆ 手首
☆ 指
という それぞれの関節の動きが重要です。
ダウンボウ( 根本 )では弓をねかせて、アップボウ( 弓先 )では弓を立てる動きに
4つの関節を順に滑らかに動かしていきます。
余分な力をぬき、運べるよう身に着けていくことが必要ですね。

筋肉は一度覚えてしまうと(コツをつかめると)スムーズに運びます。

 
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪

楽器を始めてみたい ♪ と考えている方へ [ 3回目 ] バイオリン編

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

美容
ヤングからシニアまで 男性にもお勧め声楽レッスン

歌うことで若さを向上できるメリット  職場で人とのコミュニケーションに変化が起き …

バイオリン肩当て
バイオリンと肩の形について

バイオリンとなで肩 バイオリンやヴィオラは顎と肩で楽器を挟んで両手が自由な状態で …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
男の子がバイオリンを習うこと 🎻

バイオリン男子はカッコいい ☆  男の子が楽器を演奏できるって とっても素敵です …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪

フランスの香りがするお洒落な歌 🎶  曲全体的に明るく楽しげな歌 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノはメンタルを鍛える!

メンタルが弱い・・悩み ピアノレッスンに期待すること < ご父兄方の声より > …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
歌曲『 花の街 』の魅力と歌唱のコツ

平和への想いを込められた叙情歌   戦後の荒れ果てた街並みに心を痛め、心の中の空 …

舞台でダンス
宝塚歌劇団でご活躍された生徒さん 🎶

変わらない風格とオーラ  宝塚歌劇団でご活躍された K さんは退団されてから久し …

夫婦でヴォーカルレッスン
夫婦で習い事 ♫

夫婦ご一緒にボーカル体験レッスン   ご夫婦でボーカル体験レッスンのご希望を受け …

ピアノ体験レッスンについて < 真剣なまなざし! >

生徒さんの声 『 初めまして・・』  入室されて 2年目、3年目・・10 年目と …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
中学生からピアノを始めた生徒さん ♫

集中力の持続時間とピアノの関係  大東市から通われる K くんは、難関校で名高い …