大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

リズムが取れないと悩む人の為のレッスン

   

ソルフェージュで力をつける

 複雑なリズムを耳コピーで取れたとしても先天的にセンスがある人、ソルフェージュ力に長ける人を除いては『 その場かぎり 』のもので時間差をおくと途端に出来なくなります。
『 リズムが苦手 😔 』と自信がない人( 後天的なリズム力 )は課題の積み重ねやソルフェージュ力をつけることで自信を付けていくことが可能です。
『 自分はリズム音痴なんだ 』『 才能がないんだ・・ 』などと諦める必要はありません!

リズムを図解で見てみるとわかりやすい !?

 単純な音の配列に何通りかのリズムで変奏をさせると構成がわかります。
例えば『 ド 』『 レ 』『 ミ 』『 ファ 』『 ソ 』の 5つの音をのせます。
※ この時の音の配列は変えません。
4分音符 [ ♩ ] と 8分音符 [ ♪ ] の構成で極シンプルなものです。

  1、♪♪ ♩ ♩ ♩ / タタ タン タン タン
  2、♩ ♪♪ ♩ ♩ / タン タタ タン タン
  3、♩ ♩ ♪♪ ♩ / タン タン タタ タン
  4、♩ ♩ ♩ ♪♪ / タン タン タン タタ

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

このように 4パターンのリズムに同じ配列どおりの音『 ド レ ミ ファ ソ 』を組み合わせて歌唱してみると頭が整理されていきます。
1つのパターンを『 4分の4拍子 』として 1パターン 1小節づつが 4パターンできますね。
4つを個別に刻めたら、組み合わせで 2小節、3小節、4小節と長いパターンにもできます。

目でみて理解をしながら習得していく、焦らずコツコツと習得を積み重ねていくことで どんどんリズムに強くなれることができます。
習得できたリズムは やがて耳にきこえてきたリズムに対して頭に音符化された譜面が見えてきます。
「 リズムが苦手 😔 」と悩んでいた生徒さんのほとんどが自信をもって『 わかってリズムを刻める 』ようになっています。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪

 

大人の習い事のメリットとは

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ, 保育士育成, クラリネット, フルート , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
発表会で成長できる理由 [ 2 ] < 経験を活かせる力を育む >

『 セカンドステージ 』というステップ  大東市から声楽レッスンを受講の E ち …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリン『 E 線 』が鳴りにくい理由 🎻

揺るぎない目標がある場合のモチベーションは最強 💪   30代の …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代からピアノを習う方が増えています ♪

60代 から通うピアノ教室   お母さまが子どもちゃんにピアノを習わせたい! と …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ② >

チャレンジすること !! でワクワクする声楽レッスン  年齢を重ねるにつれて当然 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
ミュージカルの魅力について ♫

ミュージカルの醍醐味とは (^^♪  スウォナーレ音楽教室では、ピアノ教室、声楽 …

コーラス悩み
コーラス( 合唱 )での悩み < つられてしまう >

上手くハモれない( つられてしまう )こと  パート分けの際、『 高音が出ない …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽レッスンでわかる声の状態について

歌うことで心身の状態がわかるの?  歌唱前の準備運動として『 発声練習 』で先ず …

宝塚歌劇団
宝塚音楽学校 受験を目指して 💪

難関の新曲視唱 !!   歌って踊って演じる・・『 宝塚歌劇団 』は伝統 &#0 …

苏州
『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲

色褪せない昭和の名曲  嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。 子 …

大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室
クラリネット教室に通う生徒さんからのお便り 💌

大人の生徒さんでも どんどん力が身につくレッスン 💪 『 楽器を …