難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻
2023/11/20
難しい曲はリスクがある分成長できます!
バイオリンレッスンを受講する 中1の M ちゃんは、体調不良など やむなくレッスンができないととても悔しがるほどバイオリンレッスン時間を大切に考えている生徒ちゃんです (^^)♪
そろそろ教室コンサートの持ち曲を決定して練習にかかる時期、2曲の選択肢ができました。
1. 今のレベルと同等の曲
2. 少し冒険だがチャレンジし甲斐がある曲
「 冒険してチャレンジしてみる !! 」 M ちゃんの選択は瞬時でした。
難しい曲がいろんな面で成長させてくれます \(^o^)/
発表会などで難易度の高い曲にチャレンジする場合、曲を完成させて十分に弾き込めば本番でも無事に演奏できる確率が高くなります。
演奏後には充実感と達成感が味わえて自信もつきます (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
今の自分の演奏力からレベルの高い曲にチャレンジするメリットは、曲の完成を目標におくことで とにかくずっと高みを見続けていきますね。
そして その立ち位置に近づけるようにと懸命に頑張ることができます。
また、レベルの高い曲にチャレンジするデメリットは、背伸びしている分だけ 余裕( 余力 )が少ないところで、メンタル面で自身を支えきれるのか・・本番が終わるまで不安かもしれません。
少しのミスからほころんでしまう可能性もあります。
仮に本番で上手く演奏が出来なかったとしても、『 良い勉強になった! 』と自分の選択と過程を大事に考えると今後の飛躍に繋がっていきます (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
4歳の女の子が堂々と歌唱すること 🎵
ガイドメロディーなしで堂々と歌えること (^^)v カラオケで歌唱する際、伴奏 …
-
-
声が老けたと悩む方へ < 貴方も美声になりませんか ♪ >
声の老化について 加齢による お肌のしわやたるみは女性の敵!( 男性にとっても …
-
-
発表会で成長できる理由 [ 3 ] < 舞台から学べることは多い >
本番で働く不思議な力とは? 『 火事場の馬鹿力 』という諺がありますね。 いざ …
-
-
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >
丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆 ピアノ、バイオリン、 …
-
-
小3 から始める声楽レッスン 🎵
大きな舞台に立って歌いたい !! 小 3 の E ちゃんが入室さ …
-
-
ピアノ発表会後のお母さまからのお便り
発表会は経験値の積み重ね ♪ 『 ピアノ発表会 』は数ヶ月も前から開催日程が決ま …
-
-
バイオリンの発表会 🎻 < 5歳の男の子の初めての発表会 >
発表会での出来事 ♪ スウォナーレバイオリン教室の A くんは、 初めての発表 …
-
-
初めての声楽発表会 < 小3 の女の子 >
小3 の女の子が初舞台で創作劇にトライしました (^^)v < 可愛い素敵な歌 …
-
-
クラリネット教室に通う生徒さんからのお便り 💌
大人の生徒さんでも どんどん力が身につくレッスン 💪 『 楽器を …
-
-
変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 1 ]
男の子の変声期と歌唱レッスン 👦 小さな頃から歌のレッスンを受 …
- PREV
- 本人のやる気を引き出すレッスン 🎵
- NEXT
- 難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]