40 代からクラリネットを習うこと 🎶
2021/05/11
40代は まだまだ欲を持って上達できる年齢 !!
40代でクラリネットレッスンを始められた T さんは、レッスン歴 2年を経過されたところで『 自分の演奏スキル 』について悩まれ、
これからのクラリネットレッスンについて岐路に立たれたようです。
初めて楽器を習う( 楽器を手にする )大人の生徒さん方の誰もがそうなのですが、
特に 40代以上の大人の方は楽器を極める、プロの演奏家になる などという欲ではなく、
『 ただ楽しめればいい 』『 憧れの楽器を趣味で演奏できるようになりたい 』という方がほとんどです。
上達したからこそ芽生える試練 & 葛藤
T さんは クラリネットレッスンと並行してアマチュア楽団にも入部されて音楽 & 演奏を楽しまれています。
そして T さんも多くの大人の生徒さんと同じように『 音が出せて嬉しい 』『 それなりにメロディーを追えて曲が吹けて嬉しい 』というものだったようです。
人は生まれながらに一つができるようになると次のステップへと向上していきますね。
音が出せたら こんどは音の質を求めるようになります。
フレーズって何? 美しいタンギングってどうするの?
このように できるようになった過程があるからこそ次のステップ課題が見えてくるわけですね。
アマチュア楽団は編成が大きくなるほどメンバーの個性も充実します。
年配者もいれば若年層もいる、高スキルの演奏者もいれば、初心者もいます。
T さんは、力がついたからこそ求めるものと今の演奏力から見える景色とのギャップがあって刺激を受けられたのですね。
( 身に着けた力は本人からは わかりずらいものです )
☆ ただ楽しんでいた楽器演奏では満足ができなくなってきた
☆ 自分が求める演奏( 次のステップ )に進みたい気持ちが芽生えるが上手くできない 😢
( この気持ちが何なのか? ご本人にもわからないことがよくあります。
だから悩み、イライラするのですね。)
数週間、ご様子が心配なほど落ち込まれた T さんでしたが・・
ご自身で悩み、考え、やがて復活 💪
「 徹底して基礎力を付けたいと思います !!! 」
新たな決意と意欲に益々上達されることは目に見えています (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
クラリネット教室『 ビギン ザ ビギン Begin the Beguine 』大人の生徒さん 🎵
大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室 ♪
関連記事
-
-
クラリネットのアンブシュアについて ♪
アンブシュアとは? アンブシュアとは、管楽器を吹くときの口の形、口腔内の形を言 …
-
-
心が落ち着く曲 ♪
音楽で不安や痛みが軽減 !? オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …
-
-
楽器を楽しめるチャンス !!
人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶 人類の歴史 …
-
-
クラリネットでムーンライト セレナーデを練習すること 🎶
クラリネットで憧れだった 吹いてみたい曲に挑戦 ! 基礎練習に加えて、( スキ …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
大人のクラリネット体験レッスン
60代で初めてクラリネットを始める 教室には、60代から初めてピアノレッスンを …
-
-
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >
親子で付き添いの是非を考えてみる😔 これから楽器レッスンを始め …
-
-
ピアノが買えない 😢 < 音楽をあきらめない為に >
音楽をあきらめない方法 ピアノを始めたい!と思ってはみたものの・・ ♪ 家にピア …
-
-
ようこそ スウォナーレ音楽教室へ ♪< 新春からの体験レッスン >
年始から続けて 6件の体験レッスン 🎶 年末から お約束してい …
-
-
アンサンブルから学べること ♪
アンサンブルの良いところ ‼ アンサンブル emsemble( …