ピアノレッスンは右脳を鍛える !!
2024/05/21
ピアノは両手の指をそれぞれ複雑に動かせる!
ピアノは ほぼ右手( メロディー )、左手( 伴奏 )として両指を同時に動かして弾きますが、ある程度弾けるようになると左右の動き方がどんどん複雑になり全く違う動きをします。
特に幼い頃より訓練しているとピアノレッスンによって自然体で両手 10本の指が複雑に動くのです。( 必要に頭で考えながら動かしているわけではありません。)
< ピアノで左右 10本の指を複雑に動かせる理由とは? >

ピアノ、バイオリンなど楽器では音をイメージして
創造力を発揮しながら右脳を働かせています。
3歳、4歳の幼児が上手に指を動かして演奏できる秘密がそこにあります。
左右同時進行で動かせるようになったフレーズのパターンは( まるで色別、形別のように )データーとして記憶され、演奏力を向上させながら増やしていきます。
< 大人になってから楽器を始めた場合と幼児から楽器を始める違いってどんなこと? >
「 子どもみたいに器用にできない・・(-_-;) 」と焦る大人の生徒さん。
大人の場合 どうしても右脳より左脳を働かせてしまう為? と思われます。
一旦 情報を左脳で考えてしまうのです。( 幼少時の経験者は除く )
その為、子どもたちと違って思うように動きにくい・・という感じ方になります。
< 大人もイメージトレーニングで右脳を鍛える 💪 >
そもそも年齢や生活習慣、経験によって左脳、右脳の働かせ方や それぞれの脳の役割に違いがあるということを前提に、焦らず、継続( 練習 )しながらピアノレッスンに取り組まれると右脳も鍛えられていきます (^▽^)/
※「 できたー\(^o^)/」「 嬉しい !! 」「 楽しい ♡ 」は
大人の生徒さんも子どもの生徒ちゃんも同じですね (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶
『 人前で緊張してしまう 』という悩み 大事な発表の場で極度に緊張してしまう …
-
-
ピアノ教室の選び方 < ピアノを習いたいと思ったら >
自分を見つめるところから 生徒さんにとっても、指導するピアノ講師にとっても出会 …
-
-
音楽を通して人とつながること ♪
お友だちがいない・・という貴方へ < 音楽を通じて出会う感動と奇跡 > 人付き …
-
-
50代のピアノ体験レッスン 🎶
10年間のバイオリンキャリアを持つ保育士さん !! 現役の保育士さんとして働 …
-
-
ピアノを弾くことで心を健康に♪
楽器演奏で自己をコントロールする! 人はそれぞれタイプがあり、適応できる環境も …
-
-
ノーミスでピアノ演奏できること < 練習プロセスの密度 >
『 ピアノ ノーミス演奏 』という一つの偉業! ピアノ発表会本番後の楽屋で「 …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
楽器は自分を高めてくれます (^▽^)/
新しい年に 楽器を始めてみませんか? < メンタルが弱い悩み 😢 …
-
-
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン
パガニーニのバイオリン曲 達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …
-
-
音のハーモニーを学ぶこと 🎵
リコーダーでアンサンブル ゲーム音楽のBGM は個人演奏プレーヤーはもちろん、オ …
- PREV
- バイオリンレッスンは右脳を鍛える !!
- NEXT
- 歌のレッスンは右脳を鍛える 💪










