6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻
6年生の M ちゃんはバイオリンレッスン開始から 半年が経ちました。
常にレッスン日を大切に考えてくれます。
その為、諸事情でお休みしないといけない場合などはとても残念がるタイプです。
レッスンを追うごとに上達し、コンスタンスにある程度の音が出せるようになってきました (^^)v
『 C ( 楽譜 )』って何?
バイオリンレッスン中に M ちゃんから 楽譜上部 左手に書かれている『 C 』の記しを見て
「 これって何? 」と とても良い質問を頂きました 😊
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
譜面上に書かれてある『 C 』はコモン・タイム / common time といって、拍子記号になります。 ※ 4分の4拍子の略記号になります。
初心者の楽譜では 音符の表記も大きく、略記号ではなく 分数の4分の4 と同じような形で記載されているものが多いですね。
その為、なんとなく拍子記号である・・と予測もできますので、ほとんどの子どもちゃんは特に疑問を持つこともなく進みます。
( ちなみに『 ¢ 』はアッラ・ブレヴェ / alla breve といって、4分の4 の半分、つまり『 2分の2拍子 』を表します )
西洋音楽の歴史が素となる < 記譜法の変化 >
15世紀後半から16世紀は計量記譜法が使われていました。
計量記譜法は宗教音楽とともに発展し、メンスレーション記号の『 〇 』は三位一体を意味します。
この 3つの要素( 三位一体 )である『 〇 』= 完全
〇が欠けた『 C 』= 不完全 な形とするメンスレーション記号が現在のコモン・タイムのルーツになっています。
※ 3拍子の楽譜は『 〇 』と書かれていた 😲・・ということですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
バイオリンの右手の難しさとは? 🎻
バイオリンの右手と左手ではどちらが難しいの? バイオリンを持つ左手、弓を持つ右 …
-
-
『 歌ってみたい曲 』を歌うこと ♩
生徒さんからのリクエスト (^^♪ 枚方市より通われる M さんは、声楽レッス …
-
-
日本歌曲『 九十九里浜 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
拍が変化する曲 !! いきなり高速の激しいピアノ前奏からスタートする為、 冒頭 …
-
-
変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 2 ]
女の子にも変声期があるの !? 👧 女の子にも大人の女性の声に …
-
-
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v 年齢を重ねると老化するのは自然の …
-
-
40 代からクラリネットを習うこと 🎶
40代は まだまだ欲を持って上達できる年齢 !! 40代でクラリネットレ …
-
-
リコーダーとソルフェージュ力を身に着けられた生徒さんからのお便り
フルート導入前の期間限定 プレレッスン (^^♪ 娘が教室に通い …
-
-
レッスンや練習に行き詰まった時・・😢
楽器に対する想いが本物なら大丈夫です ✨ 大人でも 子どもでも …
-
-
ピアノ教室 冬の体験レッスン
ピアノの体験レッスン & 入室後の初めてレッスン 🎹 …
-
-
マナーのよさが光るピアノ教室の生徒さん ♪
ご挨拶ができること。お返事ができること。 『 先ずはご挨拶から! 』 当たり前の …
- PREV
- 40代の声楽レッスン風景
- NEXT
- 大人のクラリネットレッスン < 50代 >